V字回復は起こるのか?

たぶん無理だろう。東京都などに緊急事態宣言が出されてからほぼ20日になろうとしている。東京都での感染者の増加は収まっているかのようにみえるが、まだまだわからない。それ以外の地域では、まだまだこれからのように見えるところも多い。

緊急事態宣言が出た頃には、それが5月6日に解除されるかどうかは別にして、いずれ危機も終わり、運が良ければV字回復も可能だろうと思っていたのは、ぼくだけではないだろう。しかし、それが今は希望的観測に過ぎなかったと思わざるを得ない。その理由は、感染の拡大がなかなか収まらないからだけではない。コロナ危機が終息した後の経済は、コロナ以前の経済とはいろいろな意味で全く違っているだろう、ということが明確になったからだ。

以前のように、バーやレストランにみんなが気軽に行くということは、もう当分あり得ないだろう。スポーツ観戦や映画・コンサート・演劇のやり方も変わるだろう。観光もコロナ以前の状態に戻ることはないだろう。働き方も教育のやり方も、以前とはまったく変わるだろう。

したがって、コロナ感染症が終息しても、経済はすぐに元通りにはならない。時間をかけて、以前とは違った常態に移行していくのだろう。そうすると、経済政策もそれに相応しいものでなければならない。コロナ以前に伸びていた観光産業などをもとに戻そうとしてもそれは効果をもたないだろう。必要な政策は、コロナ後の経済で伸びていく産業に、コロナ以降は縮小するような産業から、資金がそして人材が移行するのを妨げないような、そしてむしろそのような変化を後押しするような政策だろう。

東日本大震災後にも単なる復旧ではなく、本当の復興を目指さなければならない、という声はあった。今回も同じ点に注意しなければならない。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。